話題沸騰中の”Apexモバイル”のレジェンド、ブラッドハウンドの最新評価!適正のパーティ構成やパーク組み合わせなど、わかりやすくレビュー!
ブラッドハウンドの最新評価!
※レベル12で解放可能
レジェンド | 評価 |
![]() |
8.9点/10点 |
パッシブ | 【トラッカー】 敵が行動していた位置や時間を示す痕跡を見つける。 |
戦術アビリティ | 【全能の目】 短い期間敵と罠の位置を壁越しで可視化できる。 |
アルティメット | 【ハンティングビースト】 移動速度が上がり、定期や痕跡がハイライト表示される。敵を倒すと効果時間延長。 |
おすすめパーティ!
ブラッドハウンドは、索敵キャラなので前線キャラのアシストをメインとします。
例1
前衛 | 中衛 | 後衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
例2
前衛 | 中衛 | 後衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
例3
前衛 | 中衛 | 後衛 |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめパーク!
パークとは?
3種類のパーク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
基本能力が向上 | フィニッシャー使用時に発動 | アビリティ使用時に発動 |
パーク
項目 | おすすめ度 | 効果内容 |
![]() |
★★★ | 敵をノックダウンさせると全能の目のクールダウンがリセットされる。 |
![]() |
★★☆ | 痕跡のシグナルを送信すると、カラスが痕跡を残した敵部隊に向かって飛んでいく。 |
![]() |
★☆☆ | 痕跡を調べると敵についての情報が多く表示される。 |
空腹:敵をノックダウンさせると全能の目のクールダウンがリセットされる。
つまり、最初に敵部隊全員スキャンし、1人ノックダウンさせリセット。その直後にスキャンし、残り2人をスキャンできるためオススメ!
フィニッシャー
項目 | おすすめ度 | 効果内容 |
![]() |
★★★ | フィニッシャーを使うと敵部隊の位置がミニマップに表示される。 |
![]() |
★★☆ | フィニッシャーを使うとアルティメットのクールダウンが30%短縮される。 |
![]() |
★☆☆ | フィニッシャーを使うと進化シールドレベルに100ダメージ付与される。 |
尋問者:フィニッシャーを使うと敵部隊の位置がミニマップに表示される。
つまりスキャンを使わずとも敵の位置がわかるためオススメ!
アビリティー
項目 | おすすめ度 | 効果内容 |
![]() |
★★★ | 敵を倒すとアルティメットの持続時間が長くなる。 |
![]() |
★★☆ | アルティメットを使うと敵のアーマーと体力が表示されるが移動速度上昇効果を失う。 |
![]() |
★☆☆ | 全能のスキャンが360度に行き渡るが、範囲が狭くなる。 |
絶え間ない殺意:敵を倒すとアルティメットの持続時間が長くなる。
ハンティングビースト:移動速度が上がり、定期や痕跡がハイライト表示される。敵を倒すと効果時間延長。
つまり、持続時間延長効果2倍がけである。
ブラッドハウンド攻略!
強い点
- 敵がいそうなところでスキャンをして安全確認ができる。
- アルティメットで索敵&詰め&逃げに強くなる。
- 初心者でも使いこなせる。
立ち回り
攻めすぎない
ブラッドハウンドは、あくまで索敵キャラなので撃ち合いには弱い。(相手がジブラルタルだったら勝算なし)
スキャンをして、敵部隊の1人が残りの2人と離れていたら、味方3人を連れてタコ殴りにしよう。
敵のいる位置に突っ込んでからスキャンをして攻撃するより、スキャンして敵の位置を把握してから突っ込むようにしよう!
前衛キャラとの連携
ブラッドハウンドは、索敵キャラのため前衛キャラのアシストをメインとする。
前衛だと敵に近すぎて死ぬ、後衛だとスキャンが届かないため中衛となる。
仲間がレイスの場合は、前を譲り、スキャンをしてレイスを先頭に攻める。
アビリティは使いまくる
戦術アビリティやアルティメットは、自分や味方の恩恵が大きいので出し惜しみをしないようにしよう!
そこまでクールダウンも長くないのでどんどん使わないと宝の持ち腐れになってしまう。
ブラッドハウンドのスキン一覧
ここに掲載されているのは”限定スキン”のみとなります。
限定スキン | |
コメント